本日は日曜日!
ということで、昨日フジテレビの「もしもツアーズ」で放映されました、
「港の朝市」のご紹介をしたいと思います!
毎週土曜日と日曜日、そして祝日に開催される港の朝市。
場所は東伊豆町役場の駐車場1階で、稲取港の目の前です!
車で来てもこの付近に停められます。
朝の8時30分頃からお店の準備が始まります。
9時を過ぎるころにはほぼお店も出来あがり、
お客さんも気づくといっぱいになっています!
それでは朝市の中を簡単にご紹介します☆
金目鯛たくさん売ってます!干物、味噌漬けなど、宅配も出来ますよ。
金目鯛に限らず旬のお魚の開きなども売ってますよ~。
漁協も朝市に出店しているので海鮮物は揃ってますね☆
稲取天草は高級品。こちらも朝市で売ってます!
天草と言えば…
黒蜜をかけて食べるのが稲取流♪
ホテルなどでも見かけるお土産のお菓子がこちらにも!
朝市価格があるとか無いとか…
子供の節句や行事ごとには欠かせないかしゃば餅も!
かしゃば餅を作る体験ツアーもあるんですよ~♪
http://experience.inatorionsen.com/?cat=27
稲取の人はほとんど知ってるでしょう、藤辺のパン。
ドーナツ以外にも色々売ってますよ♪
さすが港町だけにお寿司まで。。
その他おにぎりや太巻き、おいなりさんとかもありました。
東伊豆特有のオレンジ「ニューサマーオレンジ」を使用した商品も
数多く朝市にありますよ♪
稲取はしいたけ農家もあります!
ここではしいたけのお手伝い体験もできるんですよ~
(時期によってはできません)
http://experience.inatorionsen.com/?cat=38
時期によって販売しているものが変わる事がありますのでご了承ください。
また、この撮影は夏に撮影したものですので
これからの時期にはこの様な物達が売られていると思います☆
そしてもしもツアーズでも紹介されていましたサービスがこちら…
サザエまで乗ってましたよ!(でも、もしかしたらサザエは有料かもです…)
そしてこのサービスも…!
本当にサービスであるんです!
そして最後にこちら…!!
これは・・・有料です。
確かだいぶリーズナブルだったと思います!
港の朝市で、地場産品のお買いものやお土産を探しながら
朝ごはん(もしくは昼ごはん)もリーズナブルに摂れますし、
午後からどこか観光へ行くならお惣菜やおにぎりなども
あるのでお弁当として持っていく事もできますね☆
お菓子やパンなどもあるので小さなお子様のおやつにも
ちょうど良いかもです!
港の朝市は稲取がぎゅっと詰まった市場です♪
地元の人も利用しているので、ローカルな雰囲気を
感じるには絶好の場所ですよ~
是非お出かけしてみてくださいね!
電車で来て、荷物がたくさんになってしまった方は・・・
滋賀県から昨年河津を訪れました。七滝観光をしたので今年こそはと楽しみにしていましたが、土日祝のみの開催とのこと。朝市以外に楽しめるスポット教えていただけませんでしょうか?
返信が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
朝市以外の観光スポットと言いますと、この時期はやっぱり雛のつるし飾りの展示見学、伊豆アニマルキングダムや伊豆東ワイン(ワイン工場の試飲・見学等)、みかん狩り、いちご狩り、堤防磯釣り、済広寺の宝物館にてビルマの竪琴等の見物などが良いかと思います。後は、観光スポット自体が伊豆稲取は少ない為、着地型体験ツアーなどをおススメしております。