3月 162011
まず、昨日夜23時頃に発生した静岡県東部の地震ですが、
伊豆稲取も揺れはあったものの、特に被害などはありませんでした。
津波の警報も出ておりません ので、心配ありません。
ご心配頂いていた方々には心より感謝いたします。
そして、計画停電の実施が始まり3日目を迎えました。
今か今かと町中の人達は停電に備え
それぞれに準備をしているものの、
一昨日・昨日ともに停電は見送りになりました。
本日も、稲取が含まれる第5グループは
朝の9:20~13:00頃を予定していましたが
結局見送りに。。。
とりあえず、私は停電時間前には事務所の電源はオフにするよう
心がけるつもりでいるので、停電になってもならなくても
念のため、計画時間には電源を切っています。
昨日町中を歩いていると、停電にはならなかったものの、
早くお店を閉めているところや節電をしている商店がたくさんありました!
これは18時ちょっと過ぎ位の稲取の様子ですが、
普段は明るい通りも、マックスバリューのあるミニショッピングモールも
電気を半分消していました!
決して町が寂れている訳ではありませんよ!(笑)
普段はもっと明るいのです。
計画停電は、計画通りに実施はされないものの
同じ地震地域として皆進んで節電に心がけているようです。
本日の朝の計画停電が見送りになったので、
もしかすると本日の16時頃から停電になるかもしれません。
私達の節電が、少しでも被災地の為になる事を祈っております。