もうすぐ、2010年も終わろうとしています。
皆さま、今年はどんな年でしたでしょうか?
稲取をはじめ、東伊豆町はたくさんのお客様にこの町を訪れて頂きたい
という思いから、試行錯誤色々な事を実施しています!
その一つとして、10月26日に稲取の「ふれあいの森」という場所で
菜の花を植える作業を東伊豆町の皆さんで行いました!
あれから2ヶ月後…
実は私もこのプロジェクトに参加していたのですが、
菜の花はどーなったんだろう…?とふと思い、今日行ってみました☆
だいぶ木の葉も落ちてしまい、「冬」を感じる遊歩道。
この道は、菜の花へ続く道に加え、稲取岬を一望できる絶景ポイントまで
繋がっています!
こちらが、絶景ポイントから見た稲取岬!
ちょうどこの下と上が菜の花プロジェクトで植えられた菜の花達が
育っている畑なんです。
実際畑に目をやると…
何が何だか分からない??
本当に菜の花育ってるのかなぁ…?
と、よ~く目を凝らして見ると。。。
ちゃんと芽吹いてました!!
そして、その先を見たら…
私達の植えた菜の花達は、ちゃんと育っていましたよ☆
来月からは、雛のつるし飾り祭りと2月には河津桜祭りで
稲取は1年で1番お客様が訪れるシーズンになります。
その頃にはもっと菜の花が育って、
稲取から山を見上げると、黄色い菜の花畑が望めるようになっていると思います♪
養成中なので、畑に入る事はまだできませんが、
この場所までは行く事が出来ます!
ちなみに、とーっても長い滑り台のある場所でも有名です☆
ご興味のある方は場所をお教えいたしますので
お気軽にお問い合わせくださいね☆
稲取温泉観光協会
0557-95-1157
isk@mbs.sphere.ne.jp